当院では以下のワクチン接種を行なっております。
ワクチン接種には、お電話での予約が必要となります。
令和6年度のインフルエンザ予防接種は10月15日から開始します。通院中のかたは診察に合わせての接種も可能
ですので受診時にご相談ください。
お電話での予約は月、火、木、金曜日の午後2時~3時にお願いします。ネット予約も可能ですのでご利用ください。
ネット予約はこちらまたは下のバナーからお入りください。
13歳未満の方;2回接種をお願いします。接種費用は1回3,500円(税込み)です
13歳以上の方;1回接種 接種費用は1回3,500円(税込み)です。
満65歳以上の方(もしくは60歳~64歳で心臓、腎臓、呼吸器疾患や免疫機能障害により身体障害者手帳1級に相当する方)は自己負担1,650円になります。
予約時の注意事項について
●13歳未満の方は2回接種が推奨されます。間隔は2週間以上が必要ですが、3-4週間間隔をお勧めします。
● 新型コロナウイルスに罹患した方は、発症後2週間以上してから接種してください。
●1週間以内に発熱等の症状のあった方は予約の変更をお願いします。
●卵アレルギーの方はご相談ください。
●体温が37.5度以上の方、体調のお悪い方は接種を控えてください。
●他のワクチンとの接種間隔制限はありません。
予診票について
●予診票はこちらからダウンロードできます。印刷が出来ない場合は当院受付にもございますのでお申し付けください。
●予診票は事前に必要事項をご記入して、当日の体温を記入しておいてください。(接種時に記入しますと接種までにお時間がかかります)
●65歳以上の方の問診票は補助申請のため、事前に窓口でお渡しいたします。(ダウンロードしたものは使えませんのでご注意ください)
令和6年の新型コロナウイルスワクチン接種が始まります。接種期間は令和6年10月15日からになります。
当院ではファイザー社製のmRNAワクチン(製品名;コミナティ)を使用します。
【ご予約】10月7日からお電話で予約を開始します。お電話は受付業務の軽減のため月・火・木・金曜日
の午後2時から3時の間にお願いいたします。
※当院ではワクチンの誤接種予防のためインフルエンザとの同時接種はしておりません。
【接種日時】は火曜日の午後3時以降とさせていただきます。
【接種費用】満65歳以上の方、60~64歳で基礎疾患がある方は自己負担額3,800円になります。60歳未満
の方は自己負担16,000円(税込み)になります。
(税込)
水痘・帯状疱疹 | 8,000円 |
おたふく | 6,000円 |
麻疹・風しん混合 | 9,500円 |
麻疹 | 6,000円 |
風しん | 5,500円 |
ロタウイルス | 1回 13,000円 |
B型肝炎 | 5,000円 |
肺炎球菌ワクチン(成人) | 8,000円 |
プレベナー | 10,000円 |
4種混合ワクチン | 10,000円 |
日本脳炎ワクチン | 6,500円 |